【迫力の複々線】関西5大私鉄「複々線選手権」。本当に行ったらどうなるのか? 阪神・阪急・近鉄・南海・京阪  Quadruple track. Kansai/Japan.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 「複々線」とは、4本の線路が並ぶ区間。「選手権」とは、最も優れたチームを決める試合。
    今回は、関西5大私鉄(阪神・阪急・近鉄・南海・京阪)の複々線区間を比較します。
    関西の5大私鉄、
    勝手に「複々線選手権」。
    スタート地点
    阪神 尼崎駅
    阪急 大阪梅田駅
    近鉄 大阪上本町駅
    南海 なんば駅
    京阪 天満橋駅
    #関西5大私鉄
    ・近畿日本鉄道  Kintetsu train collection 
    • 珍しいケーブルカーの踏切Funicular ...
    ・阪神電鉄 Hanshin train collection
    • 珍しい駅の放送「台風接近..」(阪神電車).
    ・阪急電鉄 Hankyu train collection
    • 改札を通らずに「JR大阪駅」から「地下鉄梅田...
    ・南海電鉄 Nankai train collection
    • 珍しい駅。大都会のローカル駅。阪神と南海が隣...
    ・京阪電鉄 Keihan train collection
    • Video
    ・前面展望 Train driver's view. Japan
    • 中間駅や踏切も。生駒ケーブル。運転席&前面...
    ・関西の鉄道に関する日本一
    • 関西の「鉄道に関する日本一」次々といろいろ紹...
    ・テロップ読み上げシリーズ
    • テロップ読み上げシリーズ
    BGM=RUclips Audio liblary .
    Army_Blue
    Colonel_Bogey_March
    MusicMaterialより
    soar
    *****************************************
    ご視聴下さりありがとうございました。
    リクエスト等がございましたら
    コメント欄へよろしくお願い致します。
    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
    ※もし動画内に間違いがございましたら
    コメント欄でご指摘くださると幸いです。
    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
    ・ツイッター  / yukifilm
    【チャンネル紹介】
    鉄道や道路など交通関係の動画が中心のチャンネルです。
    出来るだけ「知的で、為になる動画」を目指したいと思っております。
    疲れた時は!? たまに「すっとぼけ」動画も制作しています。
    ■チャンネル登録よろしくお願いします!↓
    *Please subscribe my RUclips channel !
    / yyukif

Комментарии • 247

  • @yuki-film
    @yuki-film  3 года назад +29

    突然ですが、今回の動画は、当チャンネル2回目となるプレミアム公開で、お届け致します。
    気軽に見て頂ける、短時間の軽い内容ですので、ご安心下さいませ。

    • @yuki-film
      @yuki-film  3 года назад +9

      303人の方がプレミア公開にご来場いただきました。
      まことにありがとうございます。
      これからご覧いただく方は、ぜひチャットのリプレイを見ながらご覧ください。

  • @user-hs5vv6kw7p
    @user-hs5vv6kw7p 3 месяца назад +1

    元萱島の住民ですが、テロップの萱島の島の字が違いますね

  • @komrk1780
    @komrk1780 3 месяца назад +1

    新幹線と阪急(大山崎〜高槻付近)の複々線が好き

  • @papatakaken3790
    @papatakaken3790 3 года назад +10

    南海は、昭和13年に難波から住之江間を複々線しました。近鉄、阪急、阪神のように、異なる線が重複したものではありません。(京阪と同じで分類です)西側が、優等列車と天下茶屋と住吉公園以降各駅に停車する「普通」(後に新今宮が停車駅に加わる)が利用し、東側が難波~住之江間の各駅に停車(今宮戎・萩の茶屋・天下茶屋・岸里・玉出・粉浜・住吉公園・住之江)に「各停」が運行されました。(東京の京浜東北線と東海道本線のような関係)高野線の難波乗入時に、難波から岸里間は東側を利用したため、高野線の普通は「各停」となりました。やがて高野線の増便にともない、難波~住之江間の「各停」は廃止となり、「普通」は天下茶屋以降各駅になりました。「今宮戎」と「萩の茶屋」は、この南海本線複々線の名残です。

  • @niconico1466
    @niconico1466 3 года назад +16

    普段から使っていると有り難みは分からないモノですが、京阪の複々線には気付かないうちに助けられているんですよねぇ〜

  • @大和西大寺行き区間準
    @大和西大寺行き区間準 2 года назад +7

    京阪はこの長い複々線を活かした緩急分離ダイヤが魅力。
    利便性の阪神、高級感の阪急、長距離の近鉄、民鉄最古の南海、サービスの京阪、
    関西大手五社それぞれの特徴を活かして、JRと切磋琢磨しておりますね。

  • @KUROSHIO283
    @KUROSHIO283 3 года назад +188

    阪神「日本初の…」
    阪急「日本で唯一の…」
    近鉄「日本一の…」
    南海「日本最古の…」
    京阪「京阪乗る人おけいはん」

    • @fuichi0000
      @fuichi0000 3 года назад +19

      逆に覚えやすいわ

  • @koronepan
    @koronepan 3 года назад +15

    関西5大私鉄の複々線で京阪が金メダルとか嬉しすぎる!!(関西の私鉄では京阪がファンなので)

  • @shiget715
    @shiget715 3 года назад +12

    南海電鉄のなんばから住ノ江間も、元々は京阪と同じく緩急別複々線で、高野線を難波駅発着にする際に緩行線(東側2線、今宮戎や萩ノ茶屋が有るがわ)を高野線に振り替えた歴史がある。

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 3 месяца назад +1

    そりゃ京阪の天満橋ー寝屋川信号所(萱島のちょい先)の複々線は長らく私鉄では日本一の複々線だったからね

  • @F1コタカ
    @F1コタカ 4 месяца назад +3

    こんな素晴らしい動画を作れる
    そんな方が、
    けっこうボケた動画もいっぱいアップ
    鉄道動画は奥が深いです

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 3 года назад +52

    やはり王者・京阪は淀屋橋〜萱島まで
    複々線という圧倒的強さがありますね!
    特急がスピードを出せるのも強みですね✨

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 3 года назад +4

      東武伊勢崎線を使っていた自分からすると、京阪の朝ラッシュ時の優等列車の緩行線走行は驚きです。
      (緩行線を走る優等列車を急行線を走る優等列車が追い越しをするダイヤがあるかどうかは分かりませんが。)
      東武はTHライナーが設定されるまで、優等列車は緩行線走行は無かったですからね。
      小田急は東武+京阪のような形で複々線を活用していますね。(小田急も準急が緩行線を走る。)

    • @ue6pun
      @ue6pun 3 года назад +3

      やっぱ、野江~土居やな

    • @Tsuge00
      @Tsuge00 Год назад +1

      天満橋~萱島...

  • @かずやまつしげ
    @かずやまつしげ 3 месяца назад +1

    京阪さんさっすが〜という感じです

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 3 года назад +18

    そうなりますよね。寝屋川〜萱島間の朝ラッシュ混雑考えると寝屋川まで複々線にして欲しいものです。
    もしくは谷町線の寝屋川延伸。

  • @pachi3-yade
    @pachi3-yade 3 года назад +31

    阪神、ジェットカーだったらルール説明中に終わった説

  • @kaori-nara
    @kaori-nara 3 года назад +14

    プレミア公開は初めてだったのでチャット観てたら画面から離れ忙しい事。のんびりしているので動画に集中しました。南海かと思ったけどおけいはんでした。面白い企画でした。チャットの皆様鉄道に関してよくご存知です😆🎵🎵。

  • @kuro9444
    @kuro9444 3 года назад +45

    南海の複々線面白いなぁ~。2種類もあるなんて。計画では堺まで伸ばす予定だったみたいですけどね。その痕跡が住之江出てすぐのとこまでありますねぇ…

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +4

      大和川を渡って七道辺りまで複々線用地跡はありますよ。

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +3

      @@user-qy5lv5yq7d 計画自体は湊だったかと 堺駅の和歌山市方にある「高架上の空き地」が分かり易い例ですが、ここ以外にも、湊駅が島式ホームかつ8両対応で建設された理由が、確か複々線の終端部にあたるからで(ソース無し、後述からの推測)
       線路外だと、七道~湊間の高架東側に線路用地と思われる駐車場が延々とありますね 因みに管理者は、南海辰村建設の子会社に当たる会社です

  • @RTier
    @RTier 3 года назад +9

    京阪が一番長いのは知っていたので、他がどうなるか興味がありました。面白い企画で楽しめました。

  • @user-vv6qp9go1n
    @user-vv6qp9go1n 8 месяцев назад +1

    近鉄奈良線沿線から京阪沿線に移り通勤を始めた際、朝ラッシュ時でも電車が殆んど詰まらず感動した事を覚えています。近鉄時代は瓢箪山・若江岩田・永和・鶴橋の手前で何度も停止信号に引っかかり、到着する頃には疲労感満載…数年に一度は鶴橋駅の近鉄側救護室でもお世話になりました。

  • @user-ho1yn2sd9o
    @user-ho1yn2sd9o 3 года назад +6

    南海本線は元々堺駅まで複々線にする予定があったけど用地買収が出来なかったため、本来はもっと区間が長くなる予定が短くなったんだよね

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +2

      いや用地買収は出来てましたぜ? 実際線路用地は湊までありますし

  • @antlerskasima8041
    @antlerskasima8041 3 месяца назад +1

    運行も含め京阪やなぁ。だが、しかし、十三〰︎梅田間が好っきやな。

  • @beauty_locations
    @beauty_locations 3 года назад +6

    最初は目が忙しかったですw💧
    「ピットイン」で、ふきそうになりましたw
    おもしろかったです!👍

  • @user-fx7nb2wf4v
    @user-fx7nb2wf4v 3 года назад +75

    結果なんて見る前から分かりきっているんですが、それでもこの実況が面白くて見入ってしまいます
    (南海の複々線復活は知らない人多そうですが)

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +4

      確かに。

    • @yuki-film
      @yuki-film  3 года назад +6

      ありがとうございます!!!

    • @piekonakamura
      @piekonakamura 3 месяца назад +1

      演出が上手いですね。

  • @boogiepink7892
    @boogiepink7892 3 года назад +33

    並べて見ると、南海の線路幅が狭いのがよくわかりますね。
    南海の健闘が意外でした。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +3

      ですね。

    • @SAKANAYA_OSAKANA
      @SAKANAYA_OSAKANA 3 года назад +3

      南海は岸里玉出までは昔から複々線やけどその先は新しいし
      今のところ複々線ならではの活用も無く
      「将来に備えて複々線を用意しておきました」ていうものでしかないから
      岸里玉出から先の複々線の存在に気づいてない人も多い

    • @panamabou
      @panamabou 3 года назад +2

      @@SAKANAYA_OSAKANA んなこたーない あの複々線があるから住ノ江車庫が活用できるんだぞ

    • @z6931
      @z6931 2 года назад +3

      @@panamabou まぁ其だったら住之江だけ複々線で良いよね?岸里玉出から在る割には略活用出来て無い。

    • @panamabou
      @panamabou 2 года назад +3

      @@z6931 本来なら複々線が最大限活用されている朝ラッシュ勧めたいところですが社会人だとちょっと厳しいので、休日の朝でもいいから粉浜とか住吉大社行ってごらん?(←どちらも定番撮影地)
       撮り鉄趣味の人なら結構楽しめる光景が待ってますから
       複々線が活用されていないように思えるのは定期営業列車が岸里玉出で普通車を追い越すからそう見えるだけで、回送列車とかはむしろ、普通車が住ノ江出ると同時かちょっと後くらいに車庫を出発するのがデフォになってるんだよなあ

  • @user-sq9vb7tp5r
    @user-sq9vb7tp5r 3 года назад +19

    阪急の淀川を渡るところは圧巻。

  • @zendjmix
    @zendjmix 3 года назад +16

    これは熱い企画でしたね。
    京阪が12kmで一位になるのは道民でもわかりましたが、3位4位は全然わからないですね、

  • @マー君-u7p
    @マー君-u7p 3 года назад +4

    いつも話し方がとても落ち着いていて動画も見やすいです!

  • @yuya_kw
    @yuya_kw 3 года назад +53

    いつもながらトークに癒されます。京阪以外は複々線というより異なる路線の並走区間のような気もしますが楽しめました。南海はなにわ筋との接続で堺まで本格的な複々線になると楽しいですね

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +5

      分かる、その気持ち。

  • @user-cn5yg8oq6d
    @user-cn5yg8oq6d 3 года назад +21

    近鉄電車は、奈良線の布施駅のとっても高い高架が印象的でしたわ。近鉄大阪線はこんなんだったんですね。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +1

      ○園〇さん曰く「沈み込む」。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      本来、遠距離まで伸びていて本線系統であるはずの大阪線が下層というのも面白いですね(利用客は奈良線の方が多いが)。

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 2 года назад +2

      近鉄は生駒~東生駒間の奈良線、けいはんな線の並走区間も複々線。
      この動画ではスルーされてるけどね。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Год назад +1

      @@user-ym1pv1zy6i 第三軌条方式と並走してても複々線感ないしねぇ。ダイヤ的にも単に並んでるだけだし(乗り換えが便利じゃない)

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i Год назад

      それは分かりますが、形としては複々線に違いはないのでコメントしました😄

  • @u.mayumi2862
    @u.mayumi2862 3 года назад +3

    こんな比較の発想はなかったです。楽しめました。

  • @waccish
    @waccish 3 года назад +2

    好評価です。
    動画を距離に合わせて競わせるアイデアは秀逸ですね。
    京都へ行くときは京阪が多いので長い複々線はうれしいです。

  • @Sonic883_SEAGIA
    @Sonic883_SEAGIA 3 года назад +19

    やはり関西私鉄の複々線は京阪が頭一つ抜けて長いですね。まぁJRも含めると頭10個くらい長い複々線がありますが…(苦笑)

  • @けん-o4y
    @けん-o4y 3 года назад +6

    南海のフェイントは近鉄には難解だったようでw。当初構想では京阪は枚方市まで、阪神は途切れ途切れながら本線の大半を複々線にする予定だったとか。

  • @katino.
    @katino. 2 года назад +7

    しかし関西にはJR西の圧倒的な長さを誇る複々線区間が存在していたのでした

  • @harrywotton7728
    @harrywotton7728 3 года назад +4

    Osaka Metro御堂筋線・四つ橋線の本町から大国町も「同じ企業の路線で同じ区間(同じ経路)を移動する」という定義だと「複々線」と呼べるはずだけど、大国町周辺以外は隔てられているので一般には複々線に数えられないですね。

  • @Series21next
    @Series21next 3 года назад +3

    東武:北越谷 TJ:志木
    西武:石神井公園
    京成:青砥
    京王:笹塚
    京急:金沢文庫
    東急:田園調布 DT:二子玉川
    相鉄:二俣川
    小田急:代々木上原
    横浜市:センター南
    名鉄:神宮前
    で各社待機しスタート!

  • @user-oj2up5fi2e
    @user-oj2up5fi2e 3 года назад +11

    現在48才のオッサンです。
    京阪の複々線を小学生の頃からワクワクしながら乗車していた者にとっては、大変嬉しい動画です。
    有難うございました!

  • @pengin_railway
    @pengin_railway 3 года назад +3

    阪急は自分の中では三複線でイメージついちゃってますけど三駅間だけで短いですからね。
    京阪の複線はいいですよね。準急でも大阪市周辺から京橋まで5分、10分でつくほどスピードが出せますから。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 3 года назад +3

    東武は基本的に種別による複々線。基本的に通過駅がある種別は緩行線を走ることは無い。
    (これ、本線の場合で日比谷線の回送列車は配線の都合上、緩行線を走る。今は梅島~北千住間で
    緩行線をTHライナーがゆっくりと走るが。)
    小田急と京阪は緩行線を走る優等種別が存在するんですよね~。

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d 3 года назад +2

    約30年前に社会人をスタートしましたが、その時萱島駅近くの寮に住んでました。
    既に平成にはなっていましたが駅前は栄えるも、ちょい歩けば畑があるとののどかな場所であり、
    それ故に土地は何とかなったので、複線が長く取れたと聞いてます。

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 3 года назад +3

    しっていても面白いですね!

  • @bogari2970
    @bogari2970 3 года назад +6

    よし、次回は関西五大私鉄単線選手権を

    • @feelearth3o4o
      @feelearth3o4o 3 года назад

      単線、いいですね!、寂れ方というかなんというか。
      あと見てみたいのは、路線別単位でもいいので、時刻表最過疎ランキングとか、見てみたいです^^
      過密じゃなく、もっとも寂れた時刻表の関西私鉄路線とか、、、まったく想像つかないです♪

    • @pihha5204
      @pihha5204 3 года назад +7

      【悲報】おけいはん、参加権なし

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 10 месяцев назад +2

      ​@@feelearth3o4o関西寂れ路線は南海汐見橋線が王者確定やなw。

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 3 года назад +13

    京阪の複々線区間って非常に長かったんですね、あんまり意識せずに京阪利用してました。もう少し伸びれば、2位の2倍と2~5位の複々線区間の長さ足したのに勝るくらいいけそうですね。
    大阪方面で複々線が伸びるのは難しそうですから、可能性があるとしたら寝屋川~枚方区間の複々線化でしょうか?

    • @user-vd7wo8rz1x
      @user-vd7wo8rz1x 3 года назад +1

      ちょうど寝屋川〜枚方市で高架化工事中ですね

  • @panamabou
    @panamabou 3 года назад +1

    10:38の説明が微妙に間違っていて、南海本線の複々線は元々、難波~住ノ江間の全区間で首都圏JRみたく緩急分離型の線路別複々線で建設されていたものが、後年、高野線の乗り入れによって南海本線と(運転系統上の)高野線という、別の形の線路別複々線へ変わったというのが大きいんですよね
     同じ南海本線の岸里玉出~粉浜間が他社ではちょっと見掛けない変則的な線路配置になっているのも、上記理由に加えて住ノ江検車区の存在が大きいかと

  • @masax-hg6gz
    @masax-hg6gz 3 года назад +1

    南海の天下茶屋以南と京阪以外は異なる路線の併走ですが、その中で名実ともに別路線なのは阪神(本線・なんば線)と阪急(宝塚本線・神戸本線)だけです。線路名称上、近鉄は大阪線、南海(天下茶屋以北)は南海本線になります。阪急の場合はややこしく、京都本線は1959年に3複線になるまで宝塚本線の線路を走っていたため十三が正式な起点で、京都本線の電車が走る線路は宝塚本線の線増名目で建設されたため、線路名称上は神戸本線の複線と宝塚本線の複々線と言うことになります。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 года назад +4

    ルール説明が終わる頃にリタイアが発生しようとしていて草
    いや知ってたけど
    萱島は現行駅名・地名は新字体ですな
    南海の南側複々線は無駄に見えて堺市までの延伸計画はあったようで、そこまで延ばしたら随分メリットを活かせたのではないかとも……

  • @user-nr6vz9ej9m
    @user-nr6vz9ej9m 3 года назад +3

    なんか南海のアナウンスがものすごく耳に入ってくるww

  • @moraimon
    @moraimon 3 года назад +2

    淀川の右岸は複々線の国鉄・JRと、複線の新京阪・阪急がある一方で、左岸には京阪しか存在しない。もし京阪が複々線化してなければ、淀川左岸は今ほどの人口集積はなかったと思う。

  • @大和西大寺行き区間準
    @大和西大寺行き区間準 2 года назад +3

    阪神は現在のなんば線を第2のバイパス路線として現在の阪神本線とは別に建設する計画がありました。
    そうなっていれば、三宮から御影の間が複々線になっていたのも知れません。
    (御影から石屋川間の電留線はその名残だとか)

  • @user-qr5oq2cy4u
    @user-qr5oq2cy4u 3 года назад +19

    萱島駅へは行ったことありますが、西を見ると複々線、北東を見ると複線と両方の線路を見ることが出来て好きな駅です。ホームには萱島神社の御神木がありますからね〜

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v 3 года назад +5

    南海と京阪で丹下桜さんのbe my self
    よく聞きます。南海本線は6、7キロなんですね。
    なんば〜住ノ江まで

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 2 года назад

      もしかしてカードキャプターさくら、観てました?

  • @user-qy2pe5qs7f
    @user-qy2pe5qs7f 3 года назад +11

    萱嶋ではなく、萱島ですね。
    元おけいはんとしては懐かしい光景です。

    • @yuki-film
      @yuki-film  3 года назад +5

      一部の字幕で誤字がございました。
      萱嶋ではなく、萱島でした。
      失礼いたしました。ご指摘ありがとうございます!

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад

      壺島とも紛らわしい。

  • @user-bj7rn8ny8r
    @user-bj7rn8ny8r 3 года назад +2

    タイトルだけでワクワク

  • @user-sx1rg3fo1k
    @user-sx1rg3fo1k 3 года назад +35

    京阪はこれを関東私鉄より先かつ40年以上前に造ってたんだからスゲーな。

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +23

      なお、蒲生信号所(京橋〜野江)〜守口市の複々線は戦前の完成。

  • @user-wx3rm7iq4n
    @user-wx3rm7iq4n 3 года назад +11

    中途採用で入社した会社が京阪の野江にあり、某大手生命保険会社が枚方にあり、京都へは必ず利用する京阪は何かと縁が深いですね。学生時代に1度だけ萱島駅に降りたことがありますが、駅のホームがとんでもなく長いうえに複々線も半端なく迫力がありました。
    京都へ行く時は必ず利用していますが、車窓から見える複々線は立派ですね。
    本線一本で複々線を持つ京阪…好きだわ。

    • @Daikoro0728
      @Daikoro0728 3 года назад

      中途採用してるんですね

    • @user-wx3rm7iq4n
      @user-wx3rm7iq4n 3 года назад +1

      @@Daikoro0728 今から30年近く前のことですね。チラシなどの版下を製造する会社でした。残業あり、休日出勤ありの今となるとかなりブラックな会社でしたね〜。
      たまたまアルバイト雑誌に載っていて、経験不問学歴不問性別不問でしたね。
      その時に出来た友人は全員京阪沿線住まいです。

    • @Daikoro0728
      @Daikoro0728 3 года назад

      @@user-wx3rm7iq4n 今は辞められてるんですかね?

    • @user-wx3rm7iq4n
      @user-wx3rm7iq4n 3 года назад +1

      @@Daikoro0728 2年ちょいで辞めてます。
      生命保険会社はノルマが果たせなくて上司ともトラブルになって3ヶ月で辞めましたね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад

      萱島といえば、駅ホームと屋根を貫く巨大クスノキ。

  • @juniormeister8452
    @juniormeister8452 3 года назад +13

    京阪の一人勝ちは自明だけど、相変わらず上手く持って行きますね。
    て、京阪乗る人おけいはん・・・て

  • @user-dk4xr2ev3r
    @user-dk4xr2ev3r 3 года назад +3

    京阪の紹介は他社と違うのは1位の伏線ですね。ギャグ要素もあってっw

  • @Clarithromycin200mg
    @Clarithromycin200mg 3 года назад +32

    京阪電車
    遅いけどタダでごっつい特急乗れて大好き

    • @naohuku5197
      @naohuku5197 3 года назад +4

      枚方からカーブがきついから、速度が落ちますよね。

    • @相河昌之
      @相河昌之 3 года назад +2

      すみません、京阪の特急電車の車内が8000・3000系のクロスシート(プレミアムカーも)と6000系などのロングシートと3拍子揃ってさまざまです。但しプレミアムカーは有料ですけど。

  • @suiseibank
    @suiseibank 3 года назад +1

    乗客って補充するもんなんですね。

  • @user-wc6fu1kf2v
    @user-wc6fu1kf2v 3 года назад +2

    阪神に複々線なんてあったっけ?ってなって動画見始めた阪神沿線民

  • @前田貴久-z5h
    @前田貴久-z5h 3 года назад +15

    な〜んということでしょう!!
    1回は、出て来るかなぁ 笑

  • @user-wc6fu1kf2v
    @user-wc6fu1kf2v 3 года назад +1

    どこもjrと競合してるのは確かなんだけど、1番争ってる大阪〜神戸間の2社が1番短いのって珍しいよね
    競合有れば、高頻度高速運転したい筈なのに
    事実、京阪はそれで複々線化してる…まあ競合多いから乗客が分散するのもあるかもね

  • @user-nk4vt6yk5r
    @user-nk4vt6yk5r 3 года назад +14

    名古屋市に地下鉄や私鉄などに乗り換え用の近鉄線を環状線にすれば便利になりそう(小並み感)

  • @ver.6ver.661
    @ver.6ver.661 3 года назад +14

    実質複々線として機能しているのは、京阪と南海の天下茶屋以南ですね。
    他の路線は複線並列?ですね。
    出来レースと分かっていても楽しませていただける、yuki-film様の見せ方に感服いたしました。

  • @TF-lj4ct
    @TF-lj4ct 3 года назад +4

    今回、南海本線みたいに一瞬複々線がなるなるのはOKなんですね。

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 2 года назад

      近鉄も布施で複々線が無くなって、生駒~東生駒で復活するんだけど、この動画ではスルーされてる。

    • @user-ot4eh2nh6p
      @user-ot4eh2nh6p 2 года назад

      @@user-ym1pv1zy6i しかも最長伊勢中川まで複々線区間が伸びてますね。

  • @yasutoyoshimizu7095
    @yasutoyoshimizu7095 3 года назад +1

    何気に乗っている鉄道も目で見て分かるようにすると、鉄道会社毎の事情がわかりますね。
    列車種別で使い分けているのは、逆に珍しいですね。

  • @user-ps2jr2uc9b
    @user-ps2jr2uc9b 3 года назад +3

    阪急京都線は梅田~十三間は京都線ではない。宝塚線の複線扱い。
    何でって、京都線は宝塚線の線路を借りて運行していたが、宝塚線の運行に支障が出てきたから増設した。

    • @user-ps2jr2uc9b
      @user-ps2jr2uc9b 3 месяца назад

      @@雨よし
      新京阪は天神橋今の天六から最初は高槻町現在の高槻市まで開通
      半年後に西院まで開通
      京阪京都今の大宮まで開通
      阪急になってからは京都駅になる
      河原町まで延伸すると京都駅は大宮駅になります
      淡路に一号線がない理由は十三から淡路間は十三線とよばれていて単線でした。新京阪が阪神急行電鉄と合併すると複線になり一号線は廃止されます
      先代の梅田駅は8線9ホームでした
      それでも民鉄最大のホームでした
      1号2号は京都線ホームでした
      特急と急行が停まる駅で、普通は今はない十三駅の7号線に普通は十三止まりでした
      その当時は十三〜梅田間は宝塚線の線路を使用していました
      宝塚線のダイヤに支障がきたので、新たに線路を建設したのが今の京都線なんですが、梅田〜十三間の京都線は京都線ではありません
      宝塚線の複線扱いなんです
      京都線の起点は十三
      千里線は天六

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 3 года назад +4

    京阪意外は、プロ野球チームを持っており、セ・リーグの阪神を除き、パ・リーグ3球団は全て消滅した。

  • @ObakanoOni-san
    @ObakanoOni-san 3 года назад +14

    やはり京阪ですね〜。強い。

  • @user-db5rx2kg6m
    @user-db5rx2kg6m 3 года назад +1

    京阪はせっかく長い複々線があるのに、今度のダイヤ改正で持て余すことになるのが残念。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 3 года назад +9

    次は関東編を❓(是非作って下さい、と東武ファン 笑)

    • @jn6435
      @jn6435 3 года назад +3

      考えてみれば関東の大手私鉄にも全て複々線区間がありますね。相鉄だけない感じでしょうか。

  • @user-nh9dq8gd5c
    @user-nh9dq8gd5c Год назад +1

    解っていましたが面白かったです。今度は車両の長さをしていただきたいです。列車を見ると何両あるかついつい数えてしまう俺ひとり旅です。^笑^

  • @user-uw1kg7sq7i
    @user-uw1kg7sq7i 3 года назад +18

    京阪電車は乗り心地も良いですよね。静かなのでイヤホンの音楽がしっかり聴こえます。

    • @user-wx3rm7iq4n
      @user-wx3rm7iq4n 3 года назад +2

      しかも特急が特急券無し(プレミアムカー区間除く)で普通の運賃で乗れるのも京阪の凄い所です!
      間違って特急に乗っても特急料金を追加で取られることはないです。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 3 года назад +1

      @@user-wx3rm7iq4n 逆に間違って、乗らない人がいる。
      あまりの豪華な特急車両に、特急券がいるんじゃないかと躊躇して見送る初見の方。
      せっかく乗車券だけで快適車両に乗れるのにかわいそうだ。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 года назад +25

    やっぱり京阪の複々線はすごい。関東7大私鉄で「複々線選手権」を行ったら東武が勝つと思う。

  • @MrMiyakojima
    @MrMiyakojima 3 года назад +6

    近鉄には、生駒ケーブルもあるから、傾斜という項目を追加すれば、圧勝。

    • @user-is1iq7ub3i
      @user-is1iq7ub3i 3 года назад +2

      圧勝というかオンリーワンな気もします 南海高野線終点近くにケーブル有ったの思い出した
      近鉄はケーブルで途中駅が唯一有ったのだったかな?

    • @MrMiyakojima
      @MrMiyakojima 3 года назад +2

      @@user-is1iq7ub3i 生駒ケーブルは踏切があるのも唯一だと思います

    • @T-CAN
      @T-CAN 3 года назад +2

      近鉄の生駒ケーブルは日本初無事故の路線ですもんね!

  • @user-sx4gc3jv2p
    @user-sx4gc3jv2p 3 года назад +2

    🚃京阪沿線在住者です。古川橋〜大和田間に存在する急なSカーブを特急は時速100㌔以上で駆け抜けますよ(^_^)v

  • @jianchang733
    @jianchang733 3 года назад +1

    京阪電車以外は複々線と言っても独立路線が並行している気がするが、
    南海の微妙区間から住之江は複々線認定かな?

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 3 года назад +4

    名鉄も入れてあげて。
    金山~神宮前しかないけど…。

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i 2 года назад +1

      それを言ったら大阪メトロの大国町~なんば間も形の上では複々線。

  • @NENE-KEN18
    @NENE-KEN18 3 года назад

    ありがとうございます

  • @user-fs1yw5jz9w
    @user-fs1yw5jz9w 3 года назад +6

    純粋な本物の複々線は京阪だけ!南海の岸里玉出~住之江間を除き、あとは違う線が並走してるだけの事!南海も朝のラッシュ時のみ活用しているダイヤ、平時は宝の持ち腐れ状態!スピードアップの為には、堺までの複々線化は必要不可欠でしょうね!現状はほとんどが堺で緩急接続を取るダイヤだが住之江付近で先行列車の閉塞に引っ掛かる!

  • @sumigames8780
    @sumigames8780 3 года назад +2

    楽しみ

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +1

    こんにちは。近鉄の復々線区間では大阪上本町ー布施の僅か区間ですが。近鉄の車両と阪神の車両の両方が見れますよ。

  • @user-io6us4li3x
    @user-io6us4li3x 3 года назад +11

    毎日、京阪で通勤している者です。しかも京阪の複々線は日本最長の標準軌の複々線。欧米の幹線に乗車しているようで優越感満開です。この点を突かれると東武も歯ぎしりするのでは?

    • @user-jh5if2gp6k
      @user-jh5if2gp6k 3 года назад +4

      しかも歴史が全然違う

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      おまけに緩急接続や案内をきちんとしている。
      東武はあまり緩急接続や案内が徹底されていない印象。
      複々線化して緩急分離しただけって感じ。

  • @user-dd5vs9hq1y
    @user-dd5vs9hq1y 3 года назад +5

    面白い!
    画面編集のテクもなかなかのもの!

  • @nori-bu7kd
    @nori-bu7kd 3 года назад +3

    な〜んということでしょうか!!  となならず、結果は予想どおり

  • @SILPH9
    @SILPH9 3 года назад +7

    JR西が出てくると日本全国の複々線足しても勝てないのでは・・・・

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +2

      大宮〜小田原と中央線足すだけで負けてそう……

    • @RIAFeed
      @RIAFeed 3 года назад +6

      関西私鉄トップか12キロ、関東私鉄でも18キロだからJR西の120キロがどれだけ凄まじいかよくわかりますね

  • @LOVE-dz6gz
    @LOVE-dz6gz 2 года назад +1

    俺は京阪は枚方まで複々線のイメージやった。

  • @sumigames8780
    @sumigames8780 3 года назад +1

    ライブを見ていた者です。おけいはんが1位でしたねw

  • @masag1233
    @masag1233 3 года назад +3

    京阪、寝屋川枚方間高架化の折には、枚方大阪市内の速達化向上のために、複々線にしても良いような・・・・

    • @gikenkoyo3071
      @gikenkoyo3071 2 года назад +2

      高架化に関しては国や自治体からの補助がかなり有りますが、複線から複々線への増線分に関しては鉄道会社の負担となりますので、
      利用者が伸び悩んで居る現状、複線でも賄えそうで今後の大きな利用者増も見込めそうも無いとなると負担増に繋がる複々線化は厳しそうですね。

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 Год назад +1

    本当の複々線は京阪だけだよね、その他は別路線に異動するまで線路が
    並んでるだけ。京阪だけ同一方向に2本2本と並んでるから強い

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Месяц назад +1

      南海本線にも同様のものはあります。ラッシュ時は有効活用しています。

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel 3 года назад +17

    今回も楽しませていただきましたw
    ちなみに関東も混ぜると…
     1位:東武 18.9km(スカイツリーライン:北千住~北越谷)
     2位:京阪 12.6km(本線:天満橋~萱島/寝屋川信号所)
     3位:小田急 11.7km(小田原線:代々木上原~登戸)
     4位:南海 6.7km(本線:なんば~岸里玉出~住之江)
     5位:東急 5.4km(東横線・目黒線:田園調布~日吉)
    続いて、西武、近鉄、京王、阪急、名鉄、京急、京成、阪神…

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 3 года назад +3

      東武東上線の和光市~志木、それと書類上では東武スカイツリーライン、曳舟~押上(業平橋)も
      複々線扱いらしいです。
      京成の青砥~高砂間の複々線はあれは、あれで重要だと思います。

    • @hiratchy_mainchannel
      @hiratchy_mainchannel 3 года назад +1

      @@tsuka5116 ここでは、各鉄道会社ごとの最大連続距離を比較、なのであしからず。
      全部合算すると、東急の二子玉川~溝の口(田園都市線・大井町線)も考慮しないといけなくなるので。

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 3 года назад +1

      @@tsuka5116 京成のアレは阪急の淡路と阪神の大物〜尼崎を足した感じかと?

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 3 года назад

      @@けん-o4y さん
      高砂駅は車庫があり、スカイアクセス線(北総方面)と京成本線(津田沼方面)の分岐駅で、青砥は押上線と本線の分岐駅。
      たった、駅間1キロくらいしかないけど、複線では捌けない。
      しかも、青砥駅のスペースが無いため、3階構造になっている。
      (1階:駅入り口?2階:上り上野方面、押上方面の1面2線、3階:下り押上方面から、上野方面からの1面2線)
      そして、高砂方には押上方面の青砥発着のための留置線(1本)ある。
      京急の京急蒲田要塞や名鉄の太田川の階層建て構造が有名ですが、元祖要塞は青砥。

    • @user-pz2hi6yc8b
      @user-pz2hi6yc8b 3 года назад +1

      名鉄??

  • @Reiunji
    @Reiunji 3 года назад

    阪急阪神は路線別にみたら全線複線やから、路線同士の並走区間しか複々線ない

  • @thebravefirefighter
    @thebravefirefighter 3 года назад +4

    全私鉄の線路が繋がれば面白いのにね。
    南海は狭軌だから無理か

    • @szen.5120
      @szen.5120 3 года назад +1

      可能ですよ。なにわ筋線とかで南海と阪急の車両が乗り入れる計画なかったですか?

    • @thebravefirefighter
      @thebravefirefighter 3 года назад +3

      @@szen.5120 さん。
      阪急が南海、JRき合わせて狭軌路線を造るって話ですね。

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 3 года назад +2

      @@szen.5120 その場合既存路線とは繋がらないですね。乗り換え必須。

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 3 года назад +3

    近鉄生駒ケーブル宝山寺線も一部複々線です?   ダメですか?

  • @Aoi_mitsudera
    @Aoi_mitsudera 3 года назад +62

    最終的にひねくれて優勝はjrの東海道山陽線説

    • @user-yg9hx9ji3e
      @user-yg9hx9ji3e 3 года назад +22

      全日本複々線選手権だったら圧勝だな

    • @KN9260
      @KN9260 3 года назад +6

      元国営のJRだけは規格外で勝負にならないので別枠。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад +6

      実はJRは天王寺ー新今宮も復 々線

    • @user-xe9hv6fc6l
      @user-xe9hv6fc6l 3 года назад +4

      JRはおおさか東線と学研都市線が並走する鴫野~放出も複々線ですね。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u 3 года назад

      @@user-xe9hv6fc6l さんこんばんは。そうですね。JR学研都市線おおさか東線放出ー鴫野間も復々線ですね。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 года назад +1

    大阪在住なら比較的簡単✌️
    阪和線複々線化(天王寺↔杉本町)は出来るのか。

  • @NANKAI8353
    @NANKAI8353 2 года назад +2

    できれば日本の大手私鉄で比較してほしいです!

  • @坂口平作
    @坂口平作 3 года назад

    小田急の通勤準急のアクロバット走行は
    真似できないでしょうね。

  • @user-cb8cf5rz4x
    @user-cb8cf5rz4x 3 года назад +2

    複々線と言えば「京阪」のイメージが。

  • @RyoAizaki
    @RyoAizaki 3 года назад +2

    近鉄の上本町って複線なんか?
    上下に別れて各々、複線なんちゃうの?